現役の美容師がおすすめ!

白髪染めトリートメントのランキング

白髪染めトリートメント

カラーバターとカラートリートメントの違いを美容師が解説しました[PR]

自宅でセルフケア

カラーバター?トリートメントはどう違う?

美容師が解説します

カラーバターとカラートリートメント、どちらも良く耳にしますが、2つの違いをご存じでしょうか?使用用途や成分などは類似していますが、微妙に異なる部分もございます。

今回は、カラーバターとカラートリートメントの違いに関して、美容師目線で詳しく解説いたします。

カラーバターとは?

エンシェールズカラーバター

カラーバターは自宅で使用するというより、美容室で使用されている場合が多いと感じます。明るくブリーチしたベースの髪の毛ですと、鮮やかな色味カラー落ち着いた色味まで幅広く染色できるカラーになります。

同様に白髪部分にも染色する効果がございます。

黒い髪やダークトーンの方が使用しても、あまり色味の変化の違いは感じられないと思います。

発売されているメーカーにより違いはございますが、ほとんどの商品の90%以上がトリートメント成分で形成されていると言われています。その為ハイダメージしている方の毛髪補修効果も非常に高いと言えます。

カラートリートメントとは?

カラーバター同様にブリーチを行った髪や白髪の部分に能のみ染色反応を起こします。また、成分に関してもトリートメント成分が多く含まれていることにより手触りの良い仕上がりに導きます。

カラートリートメントは、美容室専売の商品から市販商品まで多くのメーカーから販売されています。カラーバターと比較すると圧倒的に多い商品の数ではないかと思います。

ここまでの段階ですと

「カラーバターとカラートリートメントの違いって何?同じ?」
と感じてしまいますよね?

そう、この2つは実はあまり違いが無いのです。

カラーバターとカラートリートメントの大きな違いは薬剤の粘度です。

カラーバターはこっくりとした強い粘度の形状です。

一方で、カラートリートメントは通常のコンディショナーなどに近いサラッとしたテクスチャーです。当然のことながらどちらの商品も、白髪染めとしてもファッションカラーとしても使用できます。

こってりしているテクスチャーだと、液だれしにくいので部分染めもできます。サラッとしたテクスチャーであれば、乾いた髪にもなじみますが、こってりしていると乾いた髪になじませるのは難しいです。

しかし、カラーバターはファッションカラー用途で使用されることが多く、カラートリートメントはどちらの用途でも使用されますが、白髪染め用途の場合は大半がカラートリートメントになります。

その点に関しては次で詳しく説明いたします!

ファッションカラー用途でカラーバターが多く選ばれる理由

先ほどお話しした通りした通りカラーバターは粘度が強い特徴があります。ファッションカラー用途の場合、部分的に色味を入れたい場合も多いと思います。

その場合、カラーバターの方が塗布しやすく液だれを起こしにくく、他の部分に付着する心配がありません。

また、しっかりとした粘度の為毛髪にしっかりと付着しやく、濃く発色しやすいメリットがあります。

デメリットとして人によっては想像よりも濃く発色しすぎる場合もあります。

カラートリートメントもファッションカラー用途として使用されます。しかし、現状ですとカラーバターの商品の方が色味のバリエーションが多くなっています。

代表的な商品

白髪染め用途でカラートリートメントが選ばれる理由

カラーバターと比べると粘度が無くサラッとした質感になります。その為、髪全体に満遍なく染料が行きわたりやすいメリットがあります。

基本的に美容室で白髪染め用途でカラートリートメントやカラーバターを使用する事はありません

カラートリートメントで白髪を染める=自宅でセルフカラーするという事が前提になりますから、一般の方でも使用しやすい様にサラッとした形状なのかなと感じます。

代表的な商品・利尻ヘアカラートリートメント

美容室で、白髪染め用途でカラートリートメントを使用する事のない理由としては、しっかりと染まらない場合もあるからです。

先ほどご説明した通り約90%がトリートメント成分になります。手触りが良い反面、髪質によっては染まりにくいケースもあります。その場合はヘアマニキュアをオススメします。

ヘアマニキュアとカラートリートメントの違いは主に、配合されているトリートメント成分の量です。

厳密に言えば、染料の配合もやや異なります。トリートメント成分が多く含まれているカラートリートメントの方が、触りが良いですが染まり方に関してはヘアマニキュアの方が良いです。

カラーバターとカラートリートメント粘度だけで本当に成分に違いはないの?

まず成分の約90%がトリートメント成分でできている商品が大半になります。
肝心の染料ですが、通常のカラー剤は1剤と2剤を混ぜ化学反応を起こします。

また1剤に含まれるジアミン染料が、アレルギー反応をおこしやすく刺激の強い染料が使用されている為、肌の弱い方やアレルギー体質の方は使用できません。

ですが、明るいカラーから暗いカラーまで幅広い色味のバリエーションが選択できるというメリットがあります。

一方でカラーバター、カラートリートメントはどちらも化学反応を起こしません。

ノンジアミンでアレルギーがある方も安心

ジアミン染料も含みませんので、ジアミン染料のアレルギーの方でも安心して使用できます。カラーバター、カラートリートメントの染料はどちらも塩基性染料とHC染料を使用されている場合が大半です。

この2つの染料はアレルギー反応を起こしにくい染料ですが、黒い髪や暗い茶色などのダークトーンの毛髪には染色できません。

塩基性染料とHC染料はどちらも髪の毛の表面にコーティングする作用により染色していきます。この2つを比較すると塩基性染料の方が大きい粒子で、HC染料は細かい粒子により形成されています。

ジアミンとはパラフェニレンジアミンの略で、アレルギー反応を起こしやすい染料になります。

カラーバターの配合バランス

塩基性染料がメインとなっており、色味によって補う形でHC染料が配合されている場合が多いです。

カラートリートメントの配合バランス

塩基性染料がメインにはなりますが、ファッションカラー用途か白髪染め用途化でHC染料の割合が異なっています

メーカーや商品により異なりますが、なぜこのような配合の違いがあるのでしょうか?

白髪用とファッションカラー用で染料がなぜ違うのか?

それは、カラーバターは基本的にファッションカラー用途で使用します。

ファッションカラー用途の場合、ブリーチなどの明るいカラーをしてダメージしている場合が多いです。ダメージしている毛髪はキューティクルが開いている状態の為粒子の大きい塩基性染料も入りやすいからです。

一方で白髪染め用途の場合、新しく生えてきた白髪はダメージが無く健康な場合が殆どです。その為キューティクルが開いていない状態ですのでHC染料を補うことによりしっかりと染色する効果があります。

もうお分かりかと思いますが、ファッションカラー用途のカラートリートメントは、カラーバターと染料の配合は非常に似ている場合が多いです。

カラーバターとカラートリートメントはほとんど同じ

こってりしているのがカラーバターと呼ばれる傾向がある

以上がカラーバターとカラートリートメントの違いに関する解説でした。

一見違いがありそうですが、基本的にはあまり違いが無いのです。ですが実際に販売されているメーカーはカラートリートメントのほうが圧倒的に多いですよね?

自宅で使用するには、カラートリートメントの形状の方が失敗しにくい点からだと思います。初めてセルフカラーで使用する場合は、カラートリートメントを選んだ方が、失敗が少ないかもしれません。

是非カラーバターとカラートリートメントの違いを踏まえた上で、より向いているなと感じる方をぜひお試ししてみて下さいね!