現役の美容師がおすすめ!

白髪染めトリートメントのランキング

白髪染めトリートメント

マイナチュレカラートリートメントを使っていてパーマはできる?

注目の商品

現役美容師が解説するパーマと白髪染め併用の問題点

パーマ

ホームケアでの白髪染めとして人気の『マイナチュレカラートリートメント』。
愛用している方や、これから使ってみようと思っている方も多いと思います。

ここでひとつ疑問が。パーマって今まで通りにかけられるのか?ということです。

今回はそのテーマについて、現役美容師である私が検証していきたいと思います。

カラートリートメントとパーマの組み合わせが良くないと言われる理由は

基本的には、カラートリートメントとパーマはあまり相性が良いとは言えません
なぜなら次のような理由があるからです。

① 様々な染料が使われており、パーマ液と化学反応をおこすことがある

一番恐ろしいのは、髪が変色してしまう可能性があるということです。美容室でやるカラー剤は、パーマと併用しても問題のない成分でできています。

しかし、カラートリートメントはHC染料や植物染料が多く使われています。これらの染料は髪には優しくていいのですが、パーマ液と化学反応をおこし、変色の原因になることがあるのです。

詳しくは後ほど説明していきます。

② カラートリートメントの色が落ちる

パーマ液はカラーの色を落としてしまいます。これは性質上やむを得ない現象なのですが、カラートリートメントの場合は特に顕著に退色します。

カラートリートメントは髪の表面に色をくっつけるようにして発色するので、その色が根こそぎ落ちてしまうのです。これは美容室でのカラーでも同じことが言えるのですが、ある程度色落ちすることは覚悟しておきましょう。

③ パーマがかからないことがある

パーマがかかりにくい原因

美容師の立場からすると、結構大変なのがこれです。場合によっては全くかからなかったり、かかってもすぐ落ちてしまったりします。これはヘナなどの髪を強化する植物染料などの場合が多いです。
パーマは髪が痛み過ぎてもかかりませんが、全く痛んでいなかったり、髪自体が強すぎてもかかりが悪いものなのです。

ですから、ヘナなどで髪を強化コーティングし続けた髪は、パーマが全くかからない場合があります。

また髪の表面をカラートリートメント剤がコーティングしていることにより、パーマの薬の力が弱まり、かかりが悪くなる場合もあります。

含まれる染料とパーマの相性

注意してほしいのが、どんな染料が含まれているのかということです。ヘナという葉っぱの染料が含まれている場合は、使い続けるとパーマがかかりづらくなる可能性があります。

またヘナ以外にも注意したいのが、青色を多く含むHC染料や塩基染料です。
ブラックや暗めのダークブラウンに入っていることが多いのですが、青色の染料は髪に残りやすく、緑や青に変色する可能性があります

カラー剤は青・赤・黄の色でできていることが多いです。赤は最初に抜けやすい特徴があり、残った青と黄が混ざり、緑になりやすいのです。

また硝酸銀という物質も化学反応を起こしやすいので要注意です。

ただ、それを使うとパーマ液で必ず変色してしまうというわけではありません。様々な条件が重なってしまったときに起こる、という様なイメージです。

マイナチュレカラートリートメントの場合

マイナチュレ

では、マイナチュレカラートリートメントはどうなのでしょうか。

調べてみたところ、パーマのかかりを悪くしそうな成分は含まれていませんでした。きちんと間をあけてからパーマをかければ問題なさそうです。

また配合されている染料も、変色の危険性が少ないということでした。もともと抜けやすい赤の色素が入っていないため、緑になりづらいようです。

こう見ると、使い方さえ間違えなければどちらも問題なさそうです。優秀なカラートリートメントですね。

どうしてもパーマをかけたい時は

でもやっぱりパーマをかけたくなる時はあります。そんな時はどんなところを注意すればいいのでしょうか。

① パーマをかける2週間前からカラートリートメントの使用をストップする

カラートリートメントは髪の表面に色をのせているだけなので、やめれば日々のシャンプーで落ちていきます。ですから、できれば2週間前(最低でも1週間前)から使うのをやめましょう。

② 当日は美容師にカラートリートメントを使っていることを伝える

念のため担当の美容師に伝えてください。かかりが悪いことを想定してパーマの薬剤を選定できるので、失敗も少なくなります。

③ パーマをかけて1週間後くらいからカラーを再開する

パーマの薬がしっかり定着するには数日かかることもあります。余裕をみて、1週間後くらいからカラートリートメントを再開すると安心できると思います。

もし緑に変色してしまったら

万が一、変色してしまったらどうしたらいいのでしょうか。

緑色や青色に変色してしまった場合、化学反応で髪の中まで色が残っている状態です。残念ながら、すぐには落とせないと思ったほうがいいでしょう。

そこで、できる対処法としては次のようなものがあります。

  1. シャンプー回数を増やす
  2. 上から赤みのある色を重ねる

まず、すぐに使用をやめてください。同じカラートリートメントを重ねても状況が悪化してしまいます。

そしてご自身で一番簡単にできることといえば、シャンプーで地道に退色するのを待つことです。
回数を増やして退色を早めてもいいです(パーマ直後はNG)
光に当たって少し緑っぽいというくらいでしたら、この方法もありだと思います。

今すぐ色をどうにかしたいという場合は、上からカラー剤やマニキュアを重ねるしかありません。これは高度な技になりますので、美容室でやってもらうことをおすすめします。

それでも緑色を完全に取りきれるわけではないので、希望の色にならない場合もあります。

まとめ

パーマをかける場合は慎重に

いかがでしたか。今回はマイナチュレカラートリートメントでのお話でしたが、これからカラートリートメントを使ってみたいという方は、是非参考にしてみてください。

カラートリートメントとパーマは、きちんと注意事項さえ知っていれば、併用も問題なく可能です。
パーマ後にカラー剤を使うのと、カラートリートメントを使うのとでは、その後のダメージ度合いも違ってきます。

そういう意味でも、カラートリートメントを上手に使っていけるといいと思います。