美容師が語る!本音レビュー
実際に利尻ヘアカラートリートメントを使ってみました

長年美容師として勤務したのち、現在は美容ライターをしている私が今回ご紹介するのは、雑誌などでも話題の『利尻ヘアカラートリートメント』!
『利尻昆布』という言葉を目にしたことのある方も多いのではないでしょうか。雑誌などでも度々取り上げられている利尻昆布のヘアカラートリートメント!今回は髪の毛へのダメージが少なく、白髪にカラーを付けることのできるカラートリートメントの使い方や実際にお客様に使用した感想をご紹介していきます!
ヘアカラーとカラートリートメントの違いとは?

皆さんは普段どのようにして髪の毛を染めていますか?
ヘアカラーと聞いて1番イメージしやすいのは、美容院や自宅でカラー剤を混ぜて作り、髪の毛に塗布して20分程時間を置いて染める方法だと思います。
それに対しカラートリートメントとは、シャンプーの後に使用するトリートメントと同じように、お風呂場で髪の毛に塗布して色を付けていく方法です。
それぞれ髪の毛に色が付くメカニズムが大きく違い、通常のヘアカラーでは酸化染料と呼ばれる薬剤で髪の毛のキューティクルを開かせ、メラニン色素を脱色させた後に毛髪内部に染めたい色の色素を入れるという仕組みになります。
カラートリートメントは、ヘアカラーとは違い髪の毛のキューティクルを開かずに、毛髪の表面に色素を吸着させる仕組みになります。何度も繰り返し使用していくうちに、色素が蓄積されていくので内部に色がついていきます。
カラートリートメントのメリット、デメリット

髪の毛に色をつけていくメカニズムが違う事が分かりましたね。
メカニズムが違う事で生じる、カラートリートメントのメリットとデメリットを見ていきましょう!
ヘアカラートリートメントのメリット
- 頭皮についても刺激が少なく皮膚炎になりにくい
- キューティクルを開かないので髪の毛がダメージしにくい
- 刺激成分が少ないので皮膚が弱い方でも使用できる
- 全体的に色落ちするため、プリン状にならず目立ちにくい
ヘアカラートリートメントのデメリット
- 1回の使用では完全に染まらない場合が多い
- ヘアカラーと比べると色落ちが早い
- 種類にもよるが、1週間に1度使用したりと手間がかかる
テレビや雑誌で話題の利尻ヘアカラーとは?

肌に優しく綺麗な髪色になることで度々話題になる利尻昆布ヘアカラー!
利尻ヘアカラートリートメントとはこんな商品です。簡単に商品説明しますね。
- 商品名: 利尻ヘアカラートリートメント
- 内容量:200g
- カラー展開: ライトブラウン、ナチュラルブラウン、ダークブラウン、 ブラック
- 価格:3,000円(税抜き)
肌と髪にこだわり抜いた無添加!

利尻ヘアカラーでは、肌と髪への優しさにこだわっておりジアミンやパラベン、酸化剤やシリコーンなどの成分を一切使用していません!
綺麗に染まる2つのカラー成分
イオン色素とナノ分子カラーにより、キューティクルの隙間に浸透しながら綺麗な髪色へと染め上げることができます。
また、ウコンやクチナシ、アナトーやシコンなどの『天然由来植物色素』により、頭皮と髪の毛をいたわりながらヘアカラーができます!
植物由来28種
うるおい効果のあるミネラルや保湿効果のあるアルギン酸、保水効果のあるフコダインを豊富に含んだ北海道利尻産の『天然利尻昆布』を余すことなく使用しています。
その他にも27種類もの天然由来植物エキスを豊富に配合!
補修&保護
トリプルPPT(タンパク質加水分解物、ポリペプチドという髪と同じ構造の成分で、髪を補修してくれる。水に溶け化粧品などによく配合されます)により傷んだ髪の毛のダメージを補修してくれるので、使うたびに美しく指通りのよい髪の毛へと変化します!
さらにヒアルロン酸やデンプンポリマーにより、髪の毛の保護をしてくれるのでダメージの心配がありません!
好みや髪質に合わせて選べるカラー
カラートリートメントでは珍しく、4色ものカラー展開の中から自分の好みに合わせて色を選べるのも大きなポイントですね!
利尻カラートリートメントの使い方

利尻ヘアカラートリートメントの具体的な使い方を見ていきましょう!ご自宅でやる場合はこの手順です。
① たっぷり塗る
シャンプーをした後軽く髪の毛の水気を絞り、濡らした手のひらに適量出してまんべんなく塗布していきます。
手の汚れが気になる場合には、手袋や専用のブラシなどで塗布するのがおすすめですよ!
② 10分置く
全体的にしっかりと塗布した後は、10分程度時間を置きましょう。 上に束ねておけば、その間に身体や顔を洗ったりできますよ。
初めて利尻ヘアカラートリートメントを使用する場合には、10分よりも長めに放置しましょう!
③ すすぐ
お水に色がつかなくなるまですすいだら、後はしっかりドライヤーで乾かすだけ!タオルは汚れるので、汚れてもいいものをお使いください。
利尻ヘアカラートリートメントをお客様におすすめしました

長年月に一度のヘアカラーをしていたけれど、年齢と共に頻繁に美容室に通うことが難しくなってきたがどうしても根元の境目であるプリンが気になることがお悩みだった60代のお客様。
3対7と白髪は多いけれど黒髪があることで、色ムラになることが嫌でヘアカラーは続けたいとのご希望でした。
自宅でのヘアカラーは難しく、美容院に頻繁に来ることも負担となってしまうお客様に利尻ヘアカラートリートメントをおすすめしました!
お客様も満足のその効果!
明るくしたくはないけど重たすぎる真っ黒は嫌だというお客様に、ダークブラウンの色味で施術をしました!
使い方が分からないので、初めて使用する時には私が説明しながら勤務する美容室で施術に入らせてもらい、時間も長めに『30分』放置しました。
お客様も驚くほど白髪は綺麗になくなり、色味もかすかにブラウンがわかる程度の色味に仕上がりました! 元々白髪の量がある方でしたので、その後2日間続けて使用すると光に当たっても白髪が光ることなく自然なブラウンに仕上がりました!
やはり1回の使用だけでは完全に白髪を消すことは難しいですが、髪の毛に色素が定着し始める3回目頃からは白髪と黒髪の差が目立つことなく自然な仕上がりになりました。
ヘアカラートリートメントを使用する際の注意点!

トリートメントと同じ要領で簡単に使用でき、ダメージの少ない利尻ヘアカラートリートメントですが、使用する上で気を付けたいポイントを見ていきましょう!
マニキュアタイプと同じ
ヘアカラーと書いてありますが、あくまでも表面に着色するヘアマニキュアと同じタイプのヘアカラーになります。1度の使用では着色効果が薄く、白髪の割合によっては3日に1度などの間隔で使用する必要があります。
肌の弱い方はパッチテストを!
肌の弱い方でも使用できるよう、自然成分にこだわったヘアカラートリートメントになりますが、全ての方にアレルギー症状や皮膚刺激が起こらないわけではありません。
使用する際には、必ず毎回48時間のパッチテストを行うのがおすすめです!
最後に
髪も傷まないので気軽に試してみてくださいね
肌と髪への優しさにこだわり抜いた『利尻ヘアカラートリートメント』。あなたも自宅のお風呂で簡単に使用できて、ステキな髪色に仕上がるカラートリートメントのデビューをしてみてはいかがでしょうか。