現役の美容師がおすすめ!

白髪染めトリートメントのランキング

白髪染めトリートメント

カラートリートメントは乾いた髪に使うべき?美容師が解説しました[PR]

自宅でセルフケア

カラートリートメントの正しい使い方を美容師が解説します

よく染めるために注意したいポイントをお伝えします

自宅で簡単に染める事が出来る事から人気を集めているカラートリートメント。いざ染めようと思ったときに正しい使用方法が分からないという声を多く耳にします。

実は使用方法によっては、せっかくの綺麗に染まるカラーメントも、仕上がりが悪くなってしまう事もあります。

カラートリートメントを使った方の悩みで一番多いのは染まらないというものです。

そんな、なかなか分からないカラートリートメントの正しい使い方を、美容師目線で詳しく解説いたします!

カラートリートメントとはどんなもの?

カラートリートメントはトリートメント成分の中に染料を配合させたものになります。

  • ブリーチした髪や退色防ぐおしゃれ目的で使うカラートリートメント…アンナドンナエブリカラートリートメント、エンシェールズカラーバター等
  • 白髪を染めるための白髪染めトリートメント…LPLP、利尻カラートリートメント等

そもそもトリートメントの染まるメカニズムはどんなものか知らない方も意外と多いと思います。

カラートリートメントの染料の種類は、塩基性染料と呼ばれるものがメインとなっている事が大半です。

塩基性染料の特徴

ピンク

塩基性染料とは、髪の表面に付着する事により染色していく効果の染料です。キューティクルを開かせることもないですし、化学反応もおきません。

アレルギー反応を起こしにくい染料の為、お肌が弱い方でも使用できるメリットがあります。染色するメカニズムや効果等はヘアマニキュアと類似しています。

しかし塩基性染料の方が、粒子が大きくなっていますので、ダメージしている方の方が良く色が入りやすい傾向にあります。ブリーチした髪の方が、ブルーやピンクのカラフルなカラートリートメントを毛先に入れるのも流行っていますね。

ダメージ毛はキューティクルが開いた状態になっている為、大きい粒子も入りやすいのです。

ただ、基本的には白髪を染める場合、根本ですのでダメージが少ない場合が多いですよね?塩基性染料だけだと、白髪は染まらない可能性が高いです。

白髪染めカラートリートメントに含まれるHC染料

その為、傷んでない白髪を染める事をメインとしたカラートリートメントには、キューティクルの内部にもしみこむ粒子の細かいHC染料が多めに含まれている場合が多いです。

HC染料はヘアマニキュアにも含まれます。HC染料も塩基性染料にアレルギー反応を起こしにくい染料と言えます。HC染料の配合バランスにより染まる色味が変わってきます。

白髪染めならクレイエンスがおすすめ!

白髪染めのカラートリートメントはたくさんの商品が販売されていますが、当サイトで一押しなのはクレイエンスです。テレビCMでもおなじみの商品ですが、現在キャンペーン中なので今なら通常価格3,740円(税込)のところを初回に限り1,980円(税込)で購入できます(定期購入の場合)。白髪で悩んでいる方は、まずこちらのカラートリートメントも試してみてください。

しかも、今ならクレイエンスの2周年キャンペーン期間中ということで「やみつきスカルプブラシ」が無料でもらえます。

最近の白髪染めは、染料の配合バランスに加え、付随するトリートメント成分により、各メーカーそれぞれの特色が出てきていると言えます。それらの染料のメカニズムを踏まえた上で、しっかりと綺麗に染まる、カラートリートメントの正しい使用法方法をご紹介いたします。

カラートリートメントの正しい使用方法

濡れた髪に使う?乾いた髪に使う?

白髪染め

一般的には、カラートリートメントはお風呂で使用する事が多いですよね?その為、濡れた髪に使用しているという方が多い気がします。その方が効率的出るし簡単ですよね。

美容師目線で、乾いた髪、濡れた髪、それぞれの使用方法でメリットデメリットがあると考えます。

販売されているカラートリートメントを見てみると、濡れた髪に使用する事を推奨している商品と、どちらも使用できると書かれている商品と様々です。

では、乾いた髪と濡れた髪のどちらで使用する方法が良いのでしょうか?

濡れた髪と乾いた髪どっちがいいの?

濡れた髪に使用する場合

毎日のシャンプーの際に手軽に染めることが出来る
全体に馴染ませやすい
1回の使用量が少なくてすむ
×色味が薄くなりやすい
×根元にしっかりとトリートメント付きにくい(白髪染めの場合特に)

乾いた髪に使用する場合

白髪の部分にしっかり塗布しやすい
色味が濃く入りやすい
×1回にトリートメントを使用する量が多くなる
×毛先部分に使用する場合はしっかりと揉みこまないとムラになりやすい

以上があげられます。

染まりがよくてなじみやすいカラートリートメント

カラートリートメントはこってりしたクリームタイプと、やわらかい乳液タイプがあります。髪質や髪の長さにもよりますが、こってりしたクリームタイプは乾いた髪には付けにくいでしょう。

クリーム状の堅いタイプ

  • 利尻カラートリートメント
  • サロンドプロカラートリートメント

乳液状の柔らかいタイプ

  • LPLP(ルプルプ)
  • マイナチュレ

柔らかいタイプは、乾いた髪にも濡れた髪にも使いやすいです。

上級編・カラートリートメントと髪のPHの関係

ドライヤー、ヘアケア、髪を乾かす

カラートリートメントのPHはおおよそ酸性~中性と言われています。乾いた髪は弱酸性ですが、濡れている髪は中性に傾きます

一般的には、使用する染料のPHに近い状態で持っていくことにより染まりやすくなると言われています。

商品のPHを調べてから使用する事はなかなか難しいと思いますが、よりしっかりと染めたいと思う方調べて使用するのもよろしいかと思います。

また、濡れて髪に水分が残っていることにより、カラートリートメントの色味がやや薄くなりやすくなる傾向があります。それは、色味を濃く入れたい場合はデメリットですが、濃く入りすぎる事が心配思う方にとってはメリットになります。

それらを踏まえた上で、どのくらいの濃さで色味を入れたいかで使用方法を変えていく方法もオススメです。

美容師がオススメする、求める色味に合わせたおススメの染め方

先ほどご説明した通り、乾いた髪と濡れた髪のどちらもメリットデメリットがあります。

そこで美容師目線で、髪の状態や求める染め上がりに合わせた選び方をご説明いたします。

乾いた髪状態で使用するのが向いている場合

  • 白髪をしっかりと染めたい方(白髪染め目的でしっかりと染めたいと感じる方は向いています)
  • 濃い目に色味を入れたい方
  • いつもカラートリートメントで染まりにくいと感じる方

濡れた状態で使用するのが向いているかた

  • ハイダメージの方
  • オシャレ染め目的でカラートリートメントを使用する

以上になります。

商品により推奨された使用方法がありますが、白髪染め目的でなおかつしっかりと染めたいという方は乾いた髪に使用する事をオススメします。

白髪の髪は黒髪よりもハリコシがありしっかりとしています。そのため乾いた髪に塗布する方が、よりしっかりとトリートメントが付着しやすい為染まりやすいと言えます。

一方で、オシャレ染め目的で使用される方の大半はブリーチ等で明るい状態になっている場合が大半だと思います。その場合、ダメージをしていてキューティクル開いた状態であり、濃く色味が入りすぎてしまうリスクがあります。

また、ブリーチ毛は非常に塗布ムラを起こしやすく、気を付けてしっかり揉みこみながら塗布しなければなりません。濡れている髪の方が馴染みやすく塗布ムラを起こしにくい観点からおススメです。

オシャレ染め目的でも、発色良くしっかりと色味を入れたい場合は、塗布ムラに注意しながら乾いた髪に使用する事場合もあります。

様々なリスクを回避するためにも、濡れた状態で使用する事を推奨いたします!

カラートリートメントの使い方に正解はない

今の髪の現状や求める色味に合わせてみましょう

商品により推奨する方法が書かれている場合でも、使い方に正解はございません。ご自身の求める色味にあわせて、乾いた髪と濡れた髪、それぞれの使用方法を試してみてください。

また、乾いた髪、濡れた髪、どちらの場合も、1度シャンプーをして余分な汚れや油分を取り除くことを推奨します。その際コンディショナーやトリートメントは不要です。

綺麗にベースを整えることにより、更に綺麗に染まりやすくなりますのでオススメです。
是非ご参考に実戦してみて下さいね!