どうしてカラーリングでかぶれることがあるの?
現役美容師がジアミンアレルギーについて解説します
若い時から髪を染めている人も増え、白髪が生えてくれば白髪染めにシフトチェンジしたりと、染めることは一般的な事になっています。
しかし同時に、カラーリングによるアレルギーが増えてきていることも事実です。
今回はそんなカラーリングによって引き起こす可能性のある『ジアミンアレルギー』についてお話していきたいと思います。
カラー剤に含まれる成分について
カレーリングは2つの薬剤を使う直前に混ぜます
まずはカラー剤の中身のお話からしていきます。
カラー剤は基本的に2種類の薬を混ぜて化学反応させることで、髪の内部まで染めていきます。
これは市販品であっても、サロンでおこなうカラーでも同じです。
多くのカラー剤はクリーム状の第1剤と液体状の第2剤となっています。
その他に安定剤や防腐剤、香料なども含まれています。
ジアミンとはいったい何なのか
では今回のテーマとなっている『ジアミン』とはどのような成分なのでしょうか。
ジアミン(正式名称パラフェニレンジアミン)は酸化染料の仲間で、第1剤の染料の中に入っています。
ジアミンアレルギーというのは、このジアミンという成分が引き金となり、強いアレルギー反応をおこしてしまうものです。
カラー剤にジアミンはなぜ必要なのか
では何故カラー剤にジアミンという成分が使われることになったのでしょうか。
その結果、カラー剤にジアミンは欠かせない成分となりました。特に白髪染めや黒染めのような、濃い色を発色させるためには必要不可欠な成分です。
しかしこの成分は強いアレルギー反応(アナキラフィシーショック)を引き起こす可能性があることも、後に知られるようになりました。
その為、ジアミンに代わるような染料を使ってのカラー剤なども続々と出てきています。しかし、発色や色持ちはどうしても劣ってしまうのが現状です。
ジアミンアレルギーになってしまうと
ではジアミンによるアレルギー反応とはどのようなものなのでしょうか。
おもに出やすい症状は次のようなものです。
- 顔や首の腫れ、傷み
- 水ぶくれや膿が出る
- かゆみ、湿疹
- ひどい場合は呼吸困難
これらの症状は、カラー剤塗布の直後よりも、翌日以降に出ることが多いのも特徴です。
アレルギーは一時的なことではない
また一度出てしまうと、二度目以降の方が症状も強く現れやすいと言われています。もちろん程度もありますが、一度症状が出た方は、それ以降はジアミンの含まれるカラー剤の使用はしない方がいいと思います。
花粉症と同じ原理で、その人によって取り込んでも問題のない最大量が違うそうです。
一ヶ月まで全く問題なかったのに、突然発症するということもおおいにあり得ます。
そういう意味でも、カラーリングしている方は誰でもなる可能性があります。
ジアミンが含まれないカラー剤はないのか
もしジアミンアレルギーになってしまった場合、もうジアミン系のカラー剤は使用できないことになります。
では、ジアミンが含まれないカラー剤はとはどのようなものでしょうか。
現在ジアミンが含まれないカラー剤はいくつかあります。
ご自宅でもできるのはカラートリートメントとヘナです。
これらの3つは、基本的にジアミンではない染料で髪を染めるものになります。
ジアミン系染料と違い、髪の表面に色をピタッとくっつけることで発色します。
ですから刺激も少ないですし、ジアミンアレルギーの方も使用できます。
ただ色持ちが通常のカラー剤よりかなり短いことがデメリットとして挙げられます。
最新のノンジアミンカラー
最近美容室でも注目されて増えてきたのがノンジアミンカラーです。
これはジアミンを使わない酸化染料で作られたサロンカラー剤です。酸化染料ですので色持ちがよく、比較的色のバリエーションもあります。
しかしジアミンが入っていないため、どうしても暗い色が出にくいカラー剤になります。ただ明るめの色を希望するのであれば、選択肢としていいのではないかと思います。
ジアミンのまとめ
自分に合うカラー剤を選びましょう
いかがでしょうか。
今回はカラー剤に含まれるジアミンという成分についてお話していきました。
白髪染めも含め、カラー剤は長く使っていくものです。なるべく自分に合うものを、その時その時でうまく付き合っていきたいものです。
是非参考にしてみてください。